
出張ご祈祷、兼務奉仕の都合でお頒けできない場合はご容赦下さい。
また、一部特別御朱印頒布期間には通常御朱印をお休みする場合があります。ツイッターなどの情報を随時ご確認下さい。
※夏至詣の期間は通常御朱印の御朱印帳への押印をお休みします。
出張ご祈祷、兼務奉仕の都合でお頒けできない場合はご容赦下さい。
また、一部特別御朱印頒布期間には通常御朱印をお休みする場合があります。ツイッターなどの情報を随時ご確認下さい。
※夏至詣の期間は通常御朱印の御朱印帳への押印をお休みします。
筑後国の重要史跡は、不思議なことに夏至の日の入りと冬至の日の出を結ぶ線上に位置しています。日の大神様のお力を授かるため、日吉神社・篠山神社・高良大社を巡って夏至詣を行いましょう。
令和2年は6月21日に夕方頃、部分日食が観測されました。光の道として有名な高良大社からの景色もぜひご覧になってみてください。
ほとめきの街久留米|光の道(外部サイト)
毎年8月第4土曜日に行われる鈴虫祭を記念した特別御朱印です。