明治10年(1877)創祀

福岡県久留米市

御 守 授 与

一部御守はこちらで受けられます

» 授与所

初宮詣・七五三

お子様のお誕生・成長を神様に感謝し、ますます元気に、立派に育つようお祈りします。

神前結婚式

歴史ある古城の神殿で、荘厳な結婚式を執り行います。


行 事

» 鈴虫祭(8月第四土曜日)
―秋の訪れを先取る鈴虫の音色

» さくら祭(3月最終日曜)
 ―桜舞う音楽の祭典

ご由緒

 篠山神社は明治10年、地域の復興と安寧を願って創祀されました。幕末、明治維新によって当時の久留米は政治の中枢で大きな混乱が起き、不安定な政情からいち早い回復が望まれていました。


 

 創建後は神社関係者、地域の有志により郷土史における重要な出来事や偉人を称える巨大な石碑が多数建立され、境内を歩く人々が歴史を顧みる一助となっています。

ご祭神

 創建時には、名君と名高い有馬豊氏公命と頼永よりとお公命の2柱が祀られました。後に加わった頼寧よりやす公命は日本競馬に「有馬記念」として名を残しています。数学の大家・頼徸よりゆき公命、最後の藩主・頼咸よりしげ公命、の合わせて5柱が御祭神です。

概要

名称 篠山神社
設立 明治10年
ご祭神 5柱
住所 〒830-0021 久留米市篠山町444
閉門 17時
電話番号 0942-33-3030 / 0942-39-0759
社用携帯 070-2640-5243
お問い合わせ メールフォーム

ご祈祷のご予約承ります。


 城内、南東側には旧久留米藩・有馬家に伝えられてきた家宝や史料を保存、展示する有馬記念館が建てられています。資料展示室は二階となります。一階には懐石料理や伝統的な茶事、会食などにご利用いただける レストラン有馬があります。